タロットコーチングとは?

自分を知るツールであり、占いとは違う

自分の事って一番自分が分からないな~、周りの人に「〇〇さんってこうだよね~」と言われてハッとする事はありませんか?

自分が分からなくて辛くて、悩んだり、本来の自分と理想とのGAPを感じてしまったり、、、

そんな時に、ただただ自分を知れたり、気づけるツールがあったら嬉しくないですか?
私は家族、周りのお客様、友人などのサポートをしたくて始めたのが
このタロットコーチングです。

今、その瞬間をズバリ、タロットコーチングでは出ます!
占いと少し違うのは「こうですよ~」「こうするとこうですね~」とこちらが一方的に話すのではなく、

出たカードは心の状態。
そのカードから「こう出ていますが、いかがでしょうか?」
「ではこういう内容を選択したら、あなた自身がどう感じていくか?みていきましょうか?」と タロットを通じてお客様の選択肢を広げ、本来のお客様が感じている事に気づいてもらう。知ってもらうのがタロットコーチングです。

実際のセッションの流れは?

まずお客様の気になることをお聞きしていきます。そこから何をカードに聞いていくか?(何を潜在意識やアカシックレコードに聞くか?)をコーチングをし、決めていきます。
この段階で多くのお客様からは「自分の考えがまとまってきた!」など喜びのお声をいただいています(^^)/

カードに映し出されるのは事象ではなくお客様の心の状態です。

コーチングによってクリアになった思考の元、行うタロットは心に響く分かりやすく、納得のいく結果に近いかと思います。

健康面や妊娠、寿命などはみることはできません

タロットコーチングは運命をみるため、その時々で選択が変わる分、直近の3~6か月、1年以内が一番的中率が高いと言われています。その的中率はなんと、、、
90%以上!!!

凄いですよね! もちろん全てが当たるわけではありませんが、お客様からの反応は「タロットコーチングをした時は分からなかったけど、少し経ったら、あ!この事か!!!と納得しました!」 そう言ったお声を頂いております。

だからこそ、先に起こる病気や寿命など健康に関わる内容はみれません。
選択による心の動きを強みとして、みさせていただいております。

あなたの今はこの瞬間だけ。心が少しでも動いたり、興味をもったらチャンス!

当たり前ですが、この時、この瞬間は、二度と訪れません。
人は何かを失ったり、大切なもの、人と別れたり、後悔をして、その時の大切さに気付かされる生き物です。

もちろん!良い経験や行いをして「あ~良かった!」と感じる事もあります。
ですが、大抵は後悔から感じ、学び、成長を繰り返しているかと思います。

今、この記事を読んでくださっている、あなたはいかがでしょうか?

私はこのタロットコーチングを通じて一人でも多くの方々に

気づく

選択する

過去、今、未来をイメージする

この3つをお伝えしていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

お問い合わせ・ご予約はこちら☆ https://sea-bed.space/forms/

ヨガはどんな時にすると効果的?


体を知る・整える

運動は辛いけど、体に良い事をしたい。
癒されたい。
呼吸を深くしたい。
自律神経を整えたい。。。。など 
ヨガを行うタイミングも自分次第。やめたくなったらやめたら良い。
また始めたくなったら始めたら良い。

ふと気が向いたら、心が向いている証拠。その時がタイミングであり、一番自分が効果を実感でき、効果的かと私は思います(^^)/

ヨガはスポーツでもなく、ストレッチのも属さない不思議なカテゴリーだと私は思っています。
だからこそ、奥が深く、座学から学びを深め、ポーズを取る事でよりヨガというものに近づくのかと思います。

レッスンをしていると動きに意識が向きがちですが、呼吸や、目線と言った
「今」に意識を集中させる事ができるのもヨガの醍醐味かと思います。

今に意識を向け、現時点での心と体を知る。
今日は首が辛いな~、このポーズを取ると前回よりもここが伸びてるな~

小さな体の変化やSOSに目を向ける時間をヨガは与えてくれます。

心の内に気づく

呼吸をしていくと、ポーズを取っていくと体を感じると心の動きに気づきます。

私、集中してないな。
今このポーズを取っているのに、晩御飯のメニューを考えてる (笑)
先生のこの言葉が心に響いた!
そっか、自分を第一ではなく、周りの目ばかりを気にしていたな~。

良い・悪いで物事や自分を判断するのではなくあるがままを受け入れるという事を自然と自身の中で心地よく選択できる様になると私は感じています。

必要な内容のヨガレッスンをあなたに☆

その日にお客様がしたいと考えているヨガや、最近のお身体やお心の状態をお聞きし、私がお客様であるあなたに届けたいヨガをレッスンでは行っていきます。

フローヨガ
アクティブヨガ
瞑想ヨガ
ストレッチや筋肉トレーニングも少し入れたりと、カテゴリーに分けずに、その場、その場でお客様の動きを見て、鍼灸師目線も入れつつ、レッスンを行っていきます☆

そして一番大切なのは心を置いてけぼりにせず、心も一緒に動くヨガのレッスンを心掛けています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
読んで下さった方々が、少しでもゆったりとした時間を感じられますように☆

ヨガ

お問い合わせ・ご予約はこちらからどうぞ☆
https://sea-bed.space/forms/

瞑想ってどんな感じ?

瞑想

長い時間行えば良いというものではない?

「瞑想」と聞いて、あなたはどんなイメージがまず浮かびますか?

じっとしてられな~い!
意識を無にする。。。って考えてしまうわ、、、
寝てしまう(笑)

こういった意見をよく聞きます。

なかには、心が落ち着く!
毎日ルーティンになっていて、瞑想がない日なんて考えられないです!

といった意見も(^^)

どれも全て瞑想の醍醐味だと私は思います。
タロットコーチング、ヨガで前回お伝えした通り「今、この瞬間」を感じるのも瞑想です。

そのため
じっとしてられな~い!
意識を無にする。。。って考えてしまうわ、、、
寝てしまう(笑)
それもまた今を感じる、一種の「意識を今に向けている証拠」かと私は思います。

では、意識を無にするには?

「意識を無にして下さい。何も考えないようにしましょう」
このフレーズも瞑想と言うと同時に連想する事が多く感じます。

人間は常に考えて生きている生き物。考えないでください。と言われた時点で考えないように考えてしまうもの(笑)

なので、いいんです!考えて!
ただ、瞑想中は考えたらその考えを追わずに、ただただ考えているな~と自分を客観視し、その今を呼吸しながら感じてみて下さい(^^♪

瞑想は目を閉じ、静止する以外にもできる!?

そうなんです!
瞑想はじっと目を閉じる以外にも様々場面で出来るのです。
運動をして無我夢中になっている際、書道でただただ字と向き合っている際、、、、

瞑想とは、意識をそこに集中させている状態を意味し、アスリートでいうゾーンに入っている状態に近いと私は考え、実感しています。

その瞬間ってなんだか気持ちいいですよね(^^)

この時代だからこそ、瞑想の様な感覚を感じる瞬間が求められている

コロナや機械、文明の発達により、人は一日の内に考える事や、意識をすることが増えていると感じます。

今まで通りいっていた事が覆されたり、その通りでは融通がきかなかったり、もはや応用が求められたり、、、と様々なシチュエーションが起きるこの時代だからこそ、心や頭、体を休めつつ、溜まった気持ちよ放出し、新しい思考を生み出し、動けるようにとリセットするのに瞑想が最適と私は感じています☆

このコラムを読んで、少しでも瞑想に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました(^^)/

お問い合わせ・ご予約はこちらからどうぞ☆
https://sea-bed.space/forms/